TAISHIの日記

実体験に基づいた記事を、色々と書いています。体験者の視点から、生の情報を発信するサイトです。

今週の英語学習で生じた疑問点まとめ。【ケンブリッジ英検C2(CPE)取得目指して勉強中】

こんにちは、タイシです。

東京に春が来て暖かくなったけど衣替えが間に合っておらず、連日ダウンジャケットで外出してます。

さて、今週やった英語学習で印象的だったこと(主に疑問点)をまとめておきます。

以下タメ口です。

程度を表す副詞節を導くthat

He is not so young that he can do the work alone.

訳し方は2通りあるが、主節に否定語句がある場合、従属節のthat節は程度を表すものとして訳した方が、自然な場合が多い。

この場合、「彼はそれほど若くはないので、その仕事を1人ですることができる」は誤り。

「彼はその仕事を1人ですることができるくらい、それくらい若くはない」とするのが正しい。

Add to の使い方

In a triangle, the three interior angles always  add to 180°.

(訳:三角形において、3つの内角の和はいつも180°)

この文のadd to が、わからない。

add up toとするべきじゃないの?

Littleの使い方

Little ween the snug cardplayers in the cabin of the responsibilities of the sleepless man on the bridge.

文頭のLittleの品詞がわからん。

名詞か副詞だと思うが、どのみち倒置構文でしょ。

weenとかいう古い動詞が使われてるせいもあって、文の意味がうまく取れない。

現在完了と併用できる過去時制についてetc

書くのがめんどくさいので、通っている塾のテキストからそのまま転載する。

⑴の下線部について疑問が3つある。

Rarely, if ever, have an actor and actress...

ここ、haveじゃなくて hadじゃない?

後ろに明らかに過去表現であるwhen節が来てるから、現在完了にしちゃダメな気がする。

2つ目の疑問は、an actor and actressという表現。

これだと「俳優かつ女優」になっちゃうくね?

an actor and an actress にするべきだと思う。

3つ目の疑問は、下線部最後のVictory far away. 

これは独立分詞構文なのか?

それともseemedが省略されているのか?どっちかわからん。

 

こんな感じで、今年度中にケンブリッジ英検C1(CPA)、

来年度中にC2(CPE)取れるように、日々淡々と英語の勉強に励んでいます。

一緒に英語の勉強、頑張りましょう。