TAISHIの日記

実体験に基づいた記事を、色々と書いています。体験者の視点から、生の情報を発信するサイトです。

【史上最強風俗】ドイツのFKKを初体験。ヨーロッパ美女を抱いてみた。【FKK Mainhattan】

こんにちは、タイシです。

FKKで女遊びをするべくドイツへやってきて2日目の午後。

この日はいよいよFKKを初体験することになった。

場所は、FKK Mainhattan(←名前の読み方がわからん。マインはったん?)

事前にGooglemapで宿泊先の東急東横インフランクフルト店からの行き方はチェックしていたが、現場ではそういう旅の事前計画はあまり役に立たなかった。

乗る電車を思いっきり間違えて、逆方向へ行ってしまったのである。

『・・・これ、逆方向行ってない?』

気づいてからすぐ引っ返し、

フランクフルト中央駅から電車(トラム)で15駅目の「DaimlestraBe」という駅で下車。

そこから徒歩数分で到着、という感じだった。

FKK Mainhattanへ行く途中で撮った写真。お店の看板が見える(2018年6月撮影)

お店に着くと、入り口の受付で会計を済ませた。

受付嬢は50歳前後の白人ドイツ人熟女。

入場料は65€。

女を抱く料金は1人50€(一律料金)とのこと。

受付嬢「ダンケシェーン。楽しんでね」

タイシ「さ、サンキュー」

ロッカールームで全裸になり、バスタオルを腰に巻いていざ出陣。

乗る電車を間違えた分、無事に到着した感動もひとしおであった。

・・・

!?!?!?

な、な、な、なんだこれは!?

そこはホテルのバーラウンジのような空間であった。

無論、そんな空間は日本でも見られるののが、そのラウンジの中で、半裸の女たちがくつろいでいた。

もっとも、彼女たちは仕事をしているのだ。目下、勤務中である。

あっけに取られて辺りを眺め回していると、前方から、赤髪白人の中年太りした女が、私の体にオッパイを押し付けてきた。

D〜Fカップの、小太りした中年女だった。

パッと見たところでは30代中盤だろうか。

女「うふふふ」

私「www(唐突すぎてリアクションに困った)」

女「元気?」

私「元気。今来たとこ」

女「うふふふ」

さらに乳首を押し付けてきた。

『1発やろうよ』ってことか。

私「出身は?」

女「ギリシャよ」

ギリシャ・・・経営破綻した国だな。

生きていくため、ドイツへ移住し売春婦を始めたってところか。

FKKって、そういう女の溜まり場なのかな?

いずれにせよ、射精できる回数は限られている。

もう少し女をサーチしてから、抱く女を決めたかった。

私「時差ボケで疲れてるんだ。少し休むよ」

女「いいわ。また後でね」

性格は良さそうな女だった。

いわゆる地中海性気候ってところだ。

奥へ進むと、休憩場所のようにリクライニングチェアが並べられた空間があった。

チェアのそばには室内サウナとジャクジーがあった。

加えて、何やら雑誌も置いてあった。

雑誌は、ドイツ国内に存在するFKKを紹介しているエロ本だった。

ドイツ語で書かれていてよくわからなかったが、働いている女のルックスは店によって様々だった。

そうこうしているうちに、かなり好みの女が通りかかったので声をかけようとすると、

向こうから声をかけてきた。

2人組、1人はラテン系身長160cm Dカップの黒髪、もう1人は白人身長165cm Dカップの金髪だった。

女たち「ハーイ!」

私「こんちは」

白人「どこからきたの?」

私「東京、ジャパン」

白人「いいね!」

私「君たちは?」

女たち「スペインよ!私たちシスターなの」

いヤァ・・・姉妹には見えないが・・・

それが宣伝文句なのか?

白人はともかく、ラテン系の方は40代後半っぽいな・・・

ラテン系「ねぇ、3Pしようよ!」

私「え?!3P?!」

白人「日本人は3P好きでしょ?」

いやいやいや。どこの日本人に調教されたのか知らんが、好みは人によるだろ。

俺は一対一が好きなんだけど。

私「3Pは嫌だ」

ラテン系「じゃあ、1人ずつ?」

私「2人セットじゃなきゃダメなの?(ラテン系はタイプじゃないんだけど)」

女たち「私たちシスターよ!」

めんどくさくなったので、両方抱くことにしました。

最初に白人、次にラテン系。

セックスは割と事務的な感じでした。

プレイ開始前に、コンドーム着用は必須、アナルには触れちゃダメ、キスも禁止、といろいろ念を押されて萎えました。

トドメは、バックで挿入中にコンドームが外れないようにペニスの根本を指で押さえられたことです。

かなり事務的(ビジネスライク)なセックスだったので、このお店で遊ぶのはこれが最初で最後になるでしょう。

日本では決してできない体験ができたので、これはこれで良しとします。

続く。

 

 

 

【ドイツ1人旅】日本の常識は非常識。ヨーロッパ美女を抱くために、ドイツへ行ってきた(出国〜ホテルチェックイン)

こんにちは、タイシです。

今回は、ドイツへ行ってきた思い出話を語ろうと思います。

FKKっていうサウナで女遊びするのが目的だったんですが、

まずは出国から宿泊先のホテル、東急東横インフランクフルト店へチェックインするまでを綴ります。

羽田空港から直行便でドイツへ

ドイツのフランクフルトまで、羽田から直行便を利用しました。

 

往復で約13万円、ANAとルフトハンザ航空のコードシェア便でした。

ルフトハンザ航空の飛行機は今回が初利用でしたが、とても快適でした。

機内は暑すぎず寒すぎず、座席の座り心地も良好(←もちろんエコノミークラス)、

ドイツ人の客室乗務員は皆、美人でした。

ただ、私は機内食を一切食べないので、断るたびに「あなた、食べなくて大丈夫?」と怪訝な顔で聞き返されました笑。

フランクフルルトへ着陸後、宿泊先のホテルへ

12時間弱のフライトを経て、ドイツへ入国。

入国審査官「ハロー!英語話せる?」

タイシ「少しだけ」

入国審査官「どれくらい滞在するの?」

タイシ「とりあえず1週間くらい」

入国審査官「宿泊先のホテルの予約確認書ある?」

タイシ「あるよ」

・・・こんな感じでサラっと入国審査を済ませ、Sバーンという都市近郊列車に乗り約11分後、フランクフルト中央駅へ着きました。

満室の東急東横イン・フランクフルト店

フランクフルト中央駅付近は子供の乞食が出没します。

私も声を掛けられました。

子供「お金ちょうだい」

私「ノー!消え失せな」

そんなこんなで、歩いて数分後、宿泊先の東急東横インへ到着。

ドイツもフランクフルトも初めてで土地勘がなかったので、無難に日系のビジネスホテルを選びました。

東急東横インフランクフルト店は、まさかの満室。

宿泊した東急東横インフランクフルト店の領収書

1週間くらい泊まったんですが、途中から部屋が変わりました。

ホテルスタッフは日本人もいて、何かあっても安心でした。

水回りも良し。

ただ、ホテル内のコインランドリーは使い物にならなかったので、街中のを使いました。

フランクフルトのREDライトディストリクトを散策

フランクフルトは東京と同じノリで外出できました。

路上に薬物中毒者がいたりして、注射器の針が転がっていたりする場所もありますが、それ以外は平気でした。

「REDライトディストリクト」という、いわゆるエロい風俗店が並んでる地域に足を運んでみたんですが、働いてる女が全員オランウータンみたいなブスだったので、遊ばずに撤退。

こんなところに本当にヨーロッパ美女がいるのだろうか・・・

【全身脱毛経験者が語る】本当に優良な医療脱毛クリニックを見つけるコツ10選

こんにちは!

全身の医療脱毛真っ最中のタイシです。

私は今でこそ、本当に信頼できる優良なクリニックで医療脱毛を受けていますが、

そのような医療脱毛クリニックを見つけるのには大変、苦労しました。

今回は、そんな私自身の経験を踏まえて、本当に優良な医療脱毛クリニックを見つける10のコツをお話しします。

このブログを熟読すれば、百発百中で優良な医療脱毛クリニックを見つけられるようになります。

もう2度と、クリニック選びで迷うことはありません。

1.  クリニックの中に日差しが当たらないかどうか

医療脱毛直後は、肌が非常に敏感になっています。

この時に日光(紫外線)を浴びてしまうと、脱毛した部位にホクロやシミ、または炎症が生じたりします。

このような点を考慮し、優良なクリニックでは、直射日光が院内へ差し込まないような配慮がなされています。

例えば、患者がいる空間には窓が無かったり、クリニックそのものが地下にあったりします。

逆に、悪質なクリニックはこの点を考慮していません。

日当たりが良いビルの角部屋にあるようなクリニックは要注意です。

2. 無料カウンセリング時に医師が質疑応答に答えてくれるかどうか

医療脱毛は法律で医療行為と定められているため、必ず契約前に医師による診察を受ける必要があります。

優良クリニックでは、無料カウンセリング時に医師が出てきて、あらゆる疑問や不安に親身になって答えてくれます。

また、脱毛のデメリットなどを含め、脱毛に適した肌質かどうかもチェックしてくれます。

場合によっては、「硬毛化のリスクを考慮すると、この部位は脱毛しない方が良い」などと医師から言われることもあります。

一方、悪質クリニックでは、無料カウンセリング時に医師が出てこないことがあり、ひたすらカウンセラーに契約を急かされることが多いです。

(←渋谷美容外科クリニックはこのパターンだった)

3. 無料カウンセリング時に契約を強制させる言動があるかどうか

2.と関連しますが、優良クリニックでは、決して契約の強制をしません。

『初回契約で〇〇%割引』を謳っているクリニックは優良・悪質問わずありますが、あくまで施術を受けるのは患者自身ですから、その決定においては患者の意思が100%尊重されねばなりません。

悪質クリニックでは、あの手この手で契約させようと誘導してきます。

知らぬ間に机の上に契約書が用意されていたりしたら要注意。

決して、署名などしてはいけません。(←ゴリラクリニックはこのパターンだった)

4. 無料カウンセリング以外でも、不明点は気軽に相談できる雰囲気かどうか

無料カウンセリングでは疑問に思わなくても、後日ふと心配になったり疑問に思うことがあったりします。

そういう時に、契約の有無に関わらず気軽に相談できるクリニックは、優良です。

5. 施術室は完全個室となっているかどうか

脱毛は患者がほぼ全裸の状態で行われることも多く、プライバシーの配慮は必須です。

優良クリニックでは言わずもがな、全室個室が当たり前。

逆に悪質クリニックでは経費削減のため、施術室は完全個室ではなくカーテンで仕切られているだけ、という場合が多いです。

6. 厚生労働省認可の熱破壊式脱毛器で施術を行っているかどうか

医療脱毛は、使用するレーザー機器によって脱毛効果が大きく変わってきます。

脱毛に使われるレーザー機器には熱破壊式と蓄熱式の2つがありますが、効果や衛生面などから、優良クリニックでは熱破壊式のレーザー機器のみが使われています。

一般に脱毛効果が高いのは、米国キャンデラ社製レーザー機器『ジェントル』シリーズです。

これは日本の厚生労働省に正式に認可を受けた医療脱毛機で、熱破壊式のものです。

この『ジェントルシリーズ』で脱毛が行われているか否かが、優良クリニックと悪質クリニックの1つの違いになります。

7. 脱毛料金が適正価格かどうか

日本では近年、脱毛クリニックが乱立しているため、脱毛にかかる費用は総じて安くなっています。

今後の傾向として、脱毛料金が下がることはあっても、上がることは考えにくいのが現状です。

しかし、安ければ良いというわけではなく、逆に高ければ良いというわけでもありません。

適正価格かどうかが重要です。

一般に6.で述べた『ジェントル』シリーズを使って全身(VIO含む)の医療脱毛をする場合、男性なら5回で35万〜45万円、女性なら15万~25万円が適正価格です。

剃毛料や麻酔代の影響で総額料金には幅が出ますが、大まかな相場を知っておくと、優良クリニックを見つけるのに役立ちます。

8. 在籍している医師が医学博士号を取得しているかどうか

クリニックに在籍している医師が医学博士号を取得しているかどうかは、非常に重要です。

医学博士号は医師の世界ではパスポートのようなものであり、これを取得して初めて人並みの医者となります。

医学博士号を持っていない医師が在籍している脱毛クリニックは、悪質なクリニックでは?と疑ってみましょう。

9. ニードル脱毛を行っているかどうか

医療脱毛は、完璧ではありません。

必ず脱毛しきれない毛が生じます。

しかしそれでも脱毛効果を限りなく高めるため、本気で医療脱毛にコミットしているクリニックでは、通常のレーザー脱毛に加えてニードル脱毛が行われています。

ニードル脱毛では、白髪も含めてあらゆる毛質の毛が脱毛可能です。

つまり、レーザー脱毛とニードル(針)脱毛、この2つを組み合わせることで、限り無く完全に無毛な状態にまで脱毛することが可能となります。

10. スタッフ全員、幸せそうに働いているかどうか

優良クリニックで働くスタッフにとって、働くことはお金を稼ぐ手段ではなく、生き甲斐となっています。

そのため、皆さんとても幸せそうに生き生きと仕事に励んでいます。

逆に悪質なクリニックで働くスタッフにとって、仕事はあくまでお金を稼ぐ手段。

そのため、皆さんとても事務的に、かつ機械的に働いています。

これは、無料カウンセリング時にスタッフをじっくり観察すれば、その違いに気づくと思います。

 

以上、本当に優良な医療脱毛クリニックを見分ける10のコツをお話ししました。

【要注意】ゴリラクリニックで鼻毛の医療脱毛をして、逆にめっちゃ鼻が詰まってしまった話。

こんにちは、タイシです。

先日、ゴリラクリニックで人生初の鼻毛脱毛をしてきました!

術後の経過が悪くて大変だったので、注意喚起のため記事に残そうと思います。

これから鼻毛の医療脱毛を考えてる方は必読です。

今回、ゴリラクリニックを選んだ理由

鼻毛の医療脱毛を行っているクリニックは多くはありません。

その理由は主に2つ。

鼻毛は、外部からウィルスや病原体が体内に侵入するのを防ぐフィルーターとして機能するなど、ヒトの生命維持に重要な働きを持っているからです。

加えて、鼻毛の医療脱毛は高度な技術が要求されるため、施術者の養成に時間と手間がかかるからです。

そんなわけで、ネットで色々探した結果、比較的適正価格で鼻毛の医療脱毛を受けられるのがゴリラクリニックだったんです。

Google上の口コミは悪いが、実際はどう?

まずは無料カウンセリング。

自宅から近い、ゴリラクリニック銀座院を選びました。

Google上の口コミは酷かったですが、カウンセリング自体はちゃんとしてました。

ただ、男性専門クリニック特有の男子校みたいな雰囲気と、チェーン店舗特有の客層の悪さ・雰囲気の悪さが気になりました。

「もし何かありましたら、規定によりご解約できます。また、差額も返金いたします」

カウンセラーのこの一言が決め手となり、とりあえず6回分契約しました。

次回の施術日を予約して、この日は解散。

ゴリラクリニックの会員カード

実際の施術内容

そして迎えた施術当日。

受付でカード提示

→番号札をもらって、そのまま受付で待機。(付属自販機の飲み物は無料で飲み放題)

→施術を担当する看護師に番号を呼ばれ、処置室へ案内される

→靴を履いたまま処置台に仰向けになり、アイガードを装着する

→剃り残った鼻毛を看護師が剃り、炎症止め(麻酔?)を塗られる

→熱破壊式ジェントルマックスのヤグレーザーにより、脱毛

(看護師の施術の腕は本物だった)

→10分くらいで施術終了

・・・という流れでした。

術後の経過が悪く、即日契約解除

初回の鼻毛脱毛が終わった後から、呼吸困難に襲われました。

理由は分かりません。

鼻が詰まって、喉に痰が絡み、呼吸が普通にできないのです。

意識的に鼻の穴を大きく開いて、どうにか息ができる始末。

6時間ほど様子を見ても症状が治る気配がなかったので、契約解除窓口に電話。

「術後にこんな症状が起きるなんて説明は受けていない。もうゴリラクリニックは信用できないから、解約します」

とうわけで、契約解除。

支払った23,220円のうち、差額の19,350円が返金されることになりました。

ゴリラクリニックの契約解除時の確認メール

結論:鼻毛脱毛はおすすめできない

鼻毛はヒトにとって大事な器官。

無くしてしまうのは、諸事情を考慮するとリスクが高すぎます。

面倒でも定期的に剃った方が良いと思いました。

何でもかんでも脱毛すれば良いわけではない、ということに気づいた鼻毛脱毛でした。

【シェービング】医療脱毛前に行う剃毛(シェービング)のやり方を、実体験を交えて説明します。

こんにちは!

今月から全身の医療脱毛を始めたタイシです。

今回通うことになったクリニックでは、

脱毛当日または前日夜に自分で剃毛(シェービング)をする必要があります。

自分で全身のシェービングをするのは今回が初めて!

というわけで、めちゃくちゃ苦労しました。

前日夜9時くらいから準備を始めて、終わったのが翌日夜中の1時過ぎ。

リアルに4時間くらいかかってしまいましたw 

せっかくなので、この体験から学んだことをシェアしたいと思います。

脱毛前にシェービングする方は参考にしてみてください。

自分でシェービングする際に必要なもの

全身を自分でシェービングする際には、3つ(実質2つ)の道具が必要です。

すなわち、ボディーシェーバー、電動シェーバー(←無くても良い)、そして鏡です。

ボディーシェーバー

市販の300円くらいのボディーシェーバーで十分。実は、このボディーシェーバーが最も剃りやすく、安全性も高いです。

私は近所のコンビニで購入したものを使いました。

全身のシェービングに使ったボディーシェーバー

本当に、これ一本で十分でした。

電動シェーバー

先に紹介したボディーシェーバーがあれば無くても大丈夫ですが、最後のちょっとした仕上げの際にあると便利です。

私は1万円も払ってパナソニックの電動ボディーシェーバー:ERーGK82ーKを購入し、使ってみたんですが、全然使えませんでした。

購入したが使い物にならなかったパナソニックのER-GK82ーK

持ちにくいし、重いし、自由に動かせないし、充電が必要だし、VIOなどのデリケートゾーンには直接使えません。

(通っている医療脱毛クリニックのスタッフから後で聞いた話では、パナソニックのフェリエシリーズがおすすめらしい)

鏡は必須です。

特にVIO周辺を剃る際に、ガニ股や片足膝つきになって鏡を見ながら剃ることで、過不足なく綺麗に剃れます。

(手持ちの鏡は汚かったので画像は割愛)

シェービングする順番

剃り残し予防のためにも、下から剃るのが鉄則です。

具体的には以下の順番で剃ると良いです。

足の指先

脚全体

VIO全部位

お尻

お腹と胸

腰と背中(←届かない範囲は無理せず放置)

手の指先

手の甲

腕全体

脇の下

肩(←届かない範囲は無理せず放置)

うなじ(←届かない範囲は無理せず放置)

・・・私の場合、全部で3時間くらいかかりました。

後片付けなども含めると合計4時間弱です。

脱毛当日の朝にこれだけの時間を取るのは難しいので、慣れないうちは前日夜に剃るのがおすすめです。

逆に、あまりに早く剃り過ぎてしまうと新しく毛が生えてきてしまうので、意味がありません。

早くても前日夜6時以降に剃りましょう。

特に注意が必要な部位

剃っていると、カミソリによって肌を傷つけてしまう場合があります。

私は実際に、肘と鼠蹊部の部分をそれぞれ1箇所ずつ、カミソリで切ってしまいました。

肘、膝、鼠蹊部は特に注意して優しく剃ってください。

あとは、シェービング後の肌の保湿。

全身の毛を剃り終わったら、シャワーを浴びて肌を保湿しましょう。

 

・・・以上です!

本日はここまで。

ありがとうございました。

【VIO医療脱毛の真実】VIO 医療脱毛を5回受けたので、体験談を語ります。(画像あり)

こんにちは、タイシです。

毎年夏が近づいて高温多湿になってくると、

いつになくムダ毛が気になってきます。

皆さんは、ムダ毛の処理はどうしていますか?

人それぞれ対処法があると思いますが、私は医療脱毛をしています。

特に下半身に関しては、VIOも含めて、5回の医療脱毛を経験しました。

今回は、VIO医療脱毛に関して、実際の画像を交えながら、体験談を語ります。

私は脱毛中に様々なトラブルを経験してきたので、このブログを読めば、VIO脱毛に関する大方の疑問や不安は解消するはずです。

VIO医療脱毛を検討中の方は参考にしてみてください。

 

注意事項

このブログは、筆者のグロテスクな下半身の画像が含まれます。

 

 

VIO医療脱毛を受けるクリニックの選定

どこで医療脱毛を受けるか?

VIO医療脱毛を決心した私が、最初に直面した問題でした。

インターネット上の情報を調べてもキリが無く、かといって周りにVIO医療脱毛を経験した知人もいなかったので、実際にカウンセリングや体験脱毛を受けてみて、通うクリニックを選ぶことにしました。

3つほど無料カウンセリングや体験脱毛を受けた結果、

渋谷美容外科クリニック(=渋クリ)に通うことにしました。

 

通っていた渋クリの診察券(表面)

 

渋クリに決めた理由は以下の通りです。

・自宅から徒歩圏内で通いやすかった

・脱毛は全て、熱破壊式の医療脱毛機ジェントルレーズプロによって行われた

・クリニックで剃毛(シェービング)をしてくれたため、自分で剃毛する必要がなかった

・自分が希望する日時で予約が100%確実に取れた

・100%女性看護師による施術だった(男性看護師だと逆に恥ずかしい気がした)

・・・などなど。

ただし、これは後になってから分かったのですが、渋クリの男性脱毛料金は相場の約2.5倍となっており、非常に高額でした。(←下半身全体5回で45万円もした)

担当看護師の脱毛技術も低く、アフターサポートも薄いため、あまりお勧めできるクリニックではありません。

実際の施術内容

毎回、脱毛当日に自宅でシャワーを浴びてから、クリニックへ向かいました。

クリニックへ着いた後の手順は以下の通りです。

受付で処置料の2200円(税込)を払う(←謎の出費)

→施術室へ呼ばれたら専用のスカートに着替え、処置台に仰向けで待機

(この時、脱毛する下半身は裸、上半身は自分の服を着たままでした)

→看護師が2人がかりで剃毛を行う

(この時デザイン上、残したい毛などあれば伝える。私はツルツルにしたかったので、

「ツルツルでお願いします」と伝えました)

→看護師が陰部に麻酔を塗る

(VIO医療脱毛は痛みが激しいので、麻酔は必須です。麻酔をすることで高火力のレーザーを使っても痛みを感じにくくなるため、結果的に少ない回数で脱毛効果を実感できます)

→麻酔が効くまでしばし放置される

→脱毛開始

→脱毛終了後、炎症止めを患部に塗って、終了。着替えて受付に戻る。

毎回、こんな感じでした。

所要時間は下半身全体で1時間半くらいです。

1回目の脱毛前後の様子

1回目の脱毛前の様子がこちら↓

1回目の脱毛前

1回目の脱毛終了後の様子はこちら↓

1回目の脱毛後

1回の脱毛で効果を実感できました。

熱破壊式かつ高精度のジェントルレーズで脱毛したおかげだと思います。

2回目の脱毛前後の様子

最初の脱毛から約2ヶ月後、2回目の脱毛を受けました。

脱毛前の様子はこちら↓

2回目の脱毛前

2回目の脱毛後の様子はこちら↓

2回目の脱毛後

1回目に比べて、2回目はレーザーの出力を上げてもらいました。

脱毛後に両足に毛嚢炎が起こりましたが、1ヶ月くらいで自然に消えました。

3回目の脱毛前後の様子

2回目の脱毛から約2ヶ月後、3回目の脱毛を受けました。

3回目の脱毛前の様子はこちら↓

3回目の脱毛前

3回目の脱毛後の様子はこちら↓

3回目の脱毛後

3回目の脱毛では、1年目の新人看護師を引いてしまい、力量不足のため脱毛後に両股に火傷が生じてしまいました。

クリニックにクレームの電話を入れて、次回以降は腕の良い看護師にしてもらいました。

同時に、3回目の脱毛終了後から、かなりの脱毛効果を実感できるようになりました。

 

4回目の脱毛前後の様子

3回目の脱毛から約2ヶ月後、4回目の脱毛を受けました。

4回目の脱毛前の様子はこちら↓

4回目の脱毛前

 

4回目の脱毛後の様子がこちら↓

4回目の脱毛後

3回目の脱毛で火傷の事故を経験していたので、4回目からはベテランの看護師による脱毛を受けられました。(←事前にしつこくクレームを入れておいた)

ちなみに火傷は、渋クリではなく、かかりつけの皮膚科専門医に別途、診察してもらいました。

「その火傷なら、放置しておけば半年ほどで自然に治ります」って言われたので、

放置しておきました。(実際、半年後には綺麗に治ってました)

5回目の脱毛前後の様子

4回目の脱毛から約4ヶ月後、5回目の脱毛を受けました。

2ヶ月ではなく4ヶ月空けた理由は、脱毛するにつれて毛が生え揃う期間が長くなってきたため、毛が生えそろうまでに今回は4ヶ月待つ必要があったからです。

5回目は、写真は撮らなかったので割愛。

脱毛前と比べると8割くらい毛量が減りましたが、ツルツルにはまだなっていません。

あと、下半身の脱毛をやり始めてから、毛がほとんど生えていなかった上半身にも毛が生えてきました。

ツルツルを目指してるので、脱毛は引き続き続けます。

今回の経験と反省を活かし、6回目以降は別のクリニックで、全身の医療脱毛をすることにしました。

続きの脱毛体験も記事にするつもりです。

では!

【シミ取り】美容皮膚科でシミを取ってもらいました。実体験を語ります(画像あり)

こんにちは、タイシです。

先日、美容皮膚科でシミを取ってきました!

8年くらい前から顔に2、3個シミができてきて、最近ではそれがすっかり濃くなり目立つようになったので、思い切って今回、除去することにしました。

人生初のシミ取り。

最初は勝手が分からず困りましたが、今のところ術後経過はまぁまぁです。

今回は、そんな自分のシミ取り体験記をお伝えします。

シミの除去を考えている方は参考にしてみてください。

実際の施術の流れ

近所の皮膚科で除去してもらうことにしました。

流れは以下の通り。

皮膚科専門医の診察

→シミ取り除去のメリットとデメリットの説明を受ける

→処置台に座って、施術開始。

皮膚科専門医の人が処置してくれました。

(補助で看護師が1人付いてました)

Qスイッチルビーレーザーというレーザーを用いて、シミの部分を焼きました。

痛みは脱毛と同じ程度でした。麻酔なしでも全然、平気な痛さです。

→処置後、皮膚科専門医から術後の詳しいアフターケアについて、再度説明を受ける。

(この時、医師からアフターケアの商品を購入するよう勧められましたが、全て断りました)

→日焼け止めクリームのサンプルと、ステロイド軟膏をもらって終了。

施術後のシミの様子

施術直後のシミの様子がこちら↓

 

レーザーで焼いた後が、褐色となってはっきり残っています。

この時点ではまだ、シミは取れていません。

シミが取れた後の肌の様子

処置を受けてから4日後の朝、レーザーで焼いたシミが、カサブタとなって剥がれ落ちました。その時の様子がこちら↓

 

通常、レーザーで焼いてから1〜2週間で、焼かれたシミがカサブタとなって剥がれ落ちます。(ピンク色の部分がそれです)

私の場合、4日で剥がれ落ちたので、かなり早い方でした。

(施術を受けてからはビタミンCの摂取量を増やすため搾りたてのミカンジュースを毎日作って飲み、かつ睡眠時間を十分に確保するように努めていました。医師からもらった日焼け止めクリームとステロイド軟膏は使いませんでした)

1週間後に肌の状態確認のため、再度医師の診察を受ける

経過を見るため、レーザーで焼いてから1週間後に再度、処置を担当した皮膚科専門医の診察を受けました。

自分「4日後にカサブタが剥がれました」

医師「4日ですか!? 早いですね」

経過良好だったので、診察のみで終了。

1ヶ月後に再び経過を見るため、診察予約を入れました。

シミ取りは、施術後のアフターケアがめちゃくちゃ大事

シミ取りは、アフターケアがめちゃくちゃ大事です。

特に紫外線が強い4月から8月にシミを取った場合は、紫外線を避けるための予防措置が必須になります。

皮膚科専門医による一貫性のある治療が受けられるクリニックを選ぶ必要があります。

(ただし、日焼け止めクリームやビタミン剤などなど、やたらと買うように勧めてくることがあるので注意)

シミ取りの料金と、治療に最適な時期

今回私が利用したクリニックでは、シミ取りの料金は以下の通りでした。

直径5mmまで:4,400円

直径1cmまで:8,800円(全て自由診療

上記に加えて初診料が1,200円加算され、合計で税込11,000円払いました。

本来であれば紫外線が弱まる9月〜3月が、シミ取りに1番適しています。

私は5月末にやったので、アフターケアが大変ですw

外出時に日傘をさしたりサングラスをしたり、場合によっては日焼け止めクリームを塗ったりしています。

医師からもらった日焼け止めクリームは刺激が強くて洗ってもなかなか落ちなかったので、1回使ったきりですけどね。

今では日焼け止めは、自分で選んで買った天然素材のものを使っています↓

 

 

そんなこんなで、しばらくは肌をケアする生活が続きそうです。